SRS WOW HD の悩みと対策 ― 2008/09/20 17:19

SRS WOW HD ドライバ、一つ難点があります。
これは、上記のコントロールパネルダイアログボックスでの設定が
"Headphones"
から勝手に
"Internal (Stereo)"
に戻ってしまうことです。
Bluetooth headphone で聞くには "Headphones" がちょうどよく、"Internal" では音の定位が広がりすぎるので、音楽を聴いている最中に "Internal" に急に戻るのは大きな難点です。
戻るトリガは、どうやら他のプロセスが起動する(例えば WiFi が新たな spot を検出した、なにかプログラムを起動した、など)ことのようですが、何とか対策したいと考えました。
そこで、定期的に SRS WOW HD のコントロールパネルダイアログを監視して、"Internal" になったら "Headphones" に戻すプログラムを作りました。
下記からダウンロードしてください。
http://www.ne.jp/asahi/net/pockey/program/WOWCTL_1.1.zip
このプログラムは定期的に "Internal" に戻っていないかどうかをチェックして、元に戻す仕様ですので、チェックの間隔だけ "Internal" のままでいることがありますが、まぁ自動的に設定が戻るのでこれはよしとしました。
これも iPAQ212 でしかチェックしてないので、VGA でない機種ではうまく動かないかもしれません。
これは、上記のコントロールパネルダイアログボックスでの設定が
"Headphones"
から勝手に
"Internal (Stereo)"
に戻ってしまうことです。
Bluetooth headphone で聞くには "Headphones" がちょうどよく、"Internal" では音の定位が広がりすぎるので、音楽を聴いている最中に "Internal" に急に戻るのは大きな難点です。
戻るトリガは、どうやら他のプロセスが起動する(例えば WiFi が新たな spot を検出した、なにかプログラムを起動した、など)ことのようですが、何とか対策したいと考えました。
そこで、定期的に SRS WOW HD のコントロールパネルダイアログを監視して、"Internal" になったら "Headphones" に戻すプログラムを作りました。
下記からダウンロードしてください。
http://www.ne.jp/asahi/net/pockey/program/WOWCTL_1.1.zip
このプログラムは定期的に "Internal" に戻っていないかどうかをチェックして、元に戻す仕様ですので、チェックの間隔だけ "Internal" のままでいることがありますが、まぁ自動的に設定が戻るのでこれはよしとしました。
これも iPAQ212 でしかチェックしてないので、VGA でない機種ではうまく動かないかもしれません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://gethtmlw.asablo.jp/blog/2008/09/20/3776225/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。