GetHTMLW 8.2.0 Test Release 13 公開2010/04/24 23:21

GetHTMLW 8.2.0 のテストリリースを公開します。

http://www.ne.jp/asahi/net/pockey/program/gethtmlw-8.2.0-TR13.exe

機能拡張・バグ fix をしたばかりで、検証に時間をかけていません。
もし不具合を見つけた場合は、コメントを書き込んでいただければ幸いです。可能な限り正式 release (Vector に掲載) までに盛り込みたいと思います。

変更点は以下。
・NTLM authentication に対応(libntlm の導入)。これに伴い、認証時の thread 起動制約、エラー時リトライ処理、Keep-Alive 通信の処理に 変更を加えている。

・取得開始 URL に対しても「拡張子/文字列フィルタ」を適用するように 変更。ただし非取得対象として引っかからないように実装

・メインメニューの「URL 情報(I)」で、更新時刻等の情報が無い場合に情報を全く表示しない不具合を修正

・「旧データを保存」で、一つ前のデータ以外残さない不具合を修正

一番大きい変更は、NTLM 認証を付加したことです。
会社で Proxy Server の変更があったのか、Basic 認証では通らなくなりました。Squid なんですけどね。Web 上のデータの変更記録を残しておくことが仕事上欠かせないため、急遽対応しました。

そこでインターネット上で流用できる NTLM のライブラリを探したところ、下記に当たりました。

Libntlm - Simon Josefsson さん
http://josefsson.org/libntlm/

Borland C++ に対応した lib/DLL は直接吐けないので、いろいろとヘッダ等の環境を整えたとき、stdint.h にだけ苦労したので、下記の方のヘッダも利用しました。
<stdint.h> for Visual C++ - 株式会社きじねこ様
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se432866.html

御礼申し上げます。